‘シェアしたくなる カンタン☆レシピ’ カテゴリの記事
【材料】(2人前)
●ナス…2本 ●ひき肉…200g
●玉ネギ…1/2個 ●小ネギ…適量
A
●酒…大さじ2
●鶏ガラスープの素…小さじ1/2
B
●片栗粉…小さじ1/2
●水…大さじ1
●豆板醤…小さじ1/2
●醤油・砂糖…各小さじ2
【作り方】
1.ボウルにひき肉と玉ネギのみじん切り、Aを入れてよく練る。
2.ナスは1cmの厚さに斜め切りにする。
3.2の上に適量の1をのせて耐熱容器に並べ、ラップをふんわりかけて600Wで5分加熱する。
4.ラップをはずしよく混ぜたBをまわしかけ、ラップなしでさらに2分加熱する。
5.小口切りにした小ネギをのせたらできあがり!
※記事の内容は、月刊fit2017年1月号掲載時点のものです。
【材料】(2人前)
●ジャガイモ…大2個
●ピザ用チーズ…60g
●乾燥パセリ…大さじ1
●塩・コショウ…少々
●オリーブ油…大さじ1
【作り方】
1.ジャガイモは皮をむいて、スライサーまたは包丁で細い千切りにする。
2.ボウルに1、ピザ用チーズ、乾燥パセリを入れ、塩・コショウを振って混ぜ合わせる。
3.フライパンにオリーブ油を入れて熱し、2を平らになるように広げ、
フライ返しで押しつけながら、中火で焼き色がつくまで焼く。
4.裏返して同じように焼き、表面がカリカリになったら取り出す。
食べやすい大きさに切って器に盛ったらできあがり!
※記事の内容は、月刊fit2016年12月号掲載時点のものです。
【材料】(3~4人前)
●牛肉ブロック…300~400g ●塩…小さじ1
●コショウ…適量 ●サラダ油…大さじ1
A
●醤油…50cc
●みりん…25cc
●料理酒…25cc
●おろしニンニク…大さじ1
【作り方】
1.室温に戻した牛肉に塩・コショウを擦り込む。大きめの鍋にお湯を沸かしておく。
2.フライパンにサラダ油を入れて熱し、強火で牛肉の全体に焼き目をつける。
3.焼き目がついたらラップで二重に包み、2枚重ねた厚手のポリ袋に入れ、
空気を抜きながら輪ゴムでしっかり閉じる。
4.1のお湯に3を入れ、3分煮たら火を止め、ふたをして25〜30分おく。
2のフライパンにAを入れ中火で軽く煮詰めてソースを作る。
5.4の肉を鍋から取り出し、袋のまま冷ます。冷めたら袋から出し、薄く切って盛りつけ、
ソースを添えたらできあがり!
※記事の内容は、月刊fit2016年12月号掲載時点のものです。
【材料】(2人前)
●むきエビ…150g●ニンジン・キヌサヤ…適量●みりん…大さじ1
●水溶き片栗粉…大さじ1
A
●塩…少々
●酒…大さじ1
●片栗粉…大さじ1
B
●だし汁…300cc
●醤油…大さじ1.5
●みりん…大さじ1
【作り方】
1.むきエビはざく切りにしたあと、よく叩く。
ニンジンは輪切りにして型で抜き、キヌサヤは半分に切る。
2.ボウルに1のエビとAを入れて粘りが出るまでよく練る。
3.鍋にBを入れ煮立たせ、ひと口大に丸めた2とニンジンを入れる。
4.中火で5分ほど煮たら、キヌサヤも加えてさらに1分煮る。
5.水溶き片栗粉をまわし入れ、とろみがついたら器に盛ってできあがり!
※記事の内容は、月刊fit2016年11月号掲載時点のものです。
【材料】(2~3人前)
●鮭水煮缶…90g ●サツマイモ…6~7cm
●玉ネギ…1/2個 ●水…100cc ●ドライパセリ…少々
●オリーブ油…大さじ1
A
●牛乳…150cc
●生クリーム…50cc
●塩…少々
【作り方】
1.サツマイモは皮ごと水洗いして1cm角に切り、水にさらす。玉ネギは1cm角に切る。
2.鍋にオリーブ油を入れ中火で熱し、玉ネギを炒めてしんなりしたらサツマイモと鮭缶を汁ごと入れ、
水を加えてサツマイモが柔らかくなるまで弱火で煮る。
3.Aを加えて軽く混ぜ、ひと煮立ちしたら器に注ぎ、ドライパセリを振ったらできあがり!
※記事の内容は、月刊fit2016年10月号掲載時点のものです。
【材料】(2~3人前)
●ナス…4本 ●厚揚げ…1枚
●オクラ…4本 ●ショウガ…1片 ●サラダ油…大さじ1.5
A
●出汁…200cc
●酒…大さじ2
●醤油…大さじ2
●砂糖…大さじ1.5
●みりん…小さじ1
【作り方】
1.ナスは縦半分に切って皮に浅く切り込みを入れ、切り口を下にして水に10分程度さらす。
厚揚げは食べやすい大きさに、ショウガは千切りにする。
2.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、水気を拭いたナスを並べ、両面を2~3分焼く。
3.2にAとオクラ・厚揚げ・ショウガを加え、中火で12分ほど煮る。
4.火を止めてそのまま冷まし、器に盛ったらできあがり!
※記事の内容は、月刊fit2016年10月号掲載時点のものです。