Archive for 5月, 2011
かみこみ豚の豚丼
ジャマイカタウンにある『居酒屋若ちゃん』は、オープンから今年で19年。愛情いっぱいの炉端メニューが人気です。こだわりのお肉がたっぷりで美味しいと定評のある「かみこみ豚の豚丼(味噌汁・お新香付)」(700円)が、ランチタイムでも食べられるようになりました。和牛のような霜降りが特徴のかみこみ豚の、ロースとバラを使用。柔らかな肉の質感と、甘みのあるジューシーな脂身が楽しめ、これぞ上質な豚の旨味といえます。炭火でじっくりと焼き上げてから、自家製のタレを付けてもう一度網の上に。二度焼くことで、肉に味がしっかりと入り、香ばしさが増します。ご飯によく合うように作り上げた美味しさです。紅生姜と山椒はお好みでどうぞ。
居酒屋 若ちゃん
住所:釧路市愛国西1-11-6ジャマイカタウン内
電話番号:0154-37-3708
営業時間:昼/11:00~14:30 夜/17:00~
定休日:火曜日 の昼・日曜日の夜
記事の内容は週刊fit2011年5月27日号掲載時点のものです。
釧路二大名物を同時に楽しむ
観光客にも地元客にも人気の『炉ばた 煉瓦』が、この春そばメニューを始めました。ランチを簡単に済ませたいという、お客様の要望に応えてのこと。とは言え、専門店並みの設備とそば職人が作る本格そばなんです。100%道産のそば粉を石臼で挽いた手打ちそばと、鰹節でしっかりダシを取ったつゆは絶品!炉ばた焼きのお店にいるのを忘れてしまいそうになります。せっかくなので…と、炉ばた焼きメニューをつつきながらそばを食べるお客さんも多いとか。炉ばた焼きとそばという、釧路の二大名物を同時に楽しめるのもイイですね。そばだけじゃちょっと足りない方や、栄養のバランスが気になる方にもピッタリ。なお、夜はざるそばのみの提供となります。
海老天婦羅そば(600円)
石臼で挽いているので、口の中でそばの香りが広がります。夜の炉ばた焼きのシメにもお勧めです。
丼がついたセットメニュー(1500円)
たぬきそばかざるそばのどちらかと、ミニ丼は海鮮丼、いくら丼、豚丼の中からチョイスできます。
ざるそば(600円)
石臼で挽いているので、口の中でそばの香りが広がります。夜の炉ばた焼きのシメにもお勧めです。
その他のメニュー
冷やしたぬきそば…600円
かしわそば…630円
かしわぬき…420円
炉ばた 煉瓦
住所:釧路市錦町3-5-3
電話番号:0154-32-3233
営業時間:11:00〜14:00
17:00〜23:00(LO22:00)
定休日:なし
記事の内容は週刊fit2011年5月27日号掲載時点のものです。
チキンソテー
釧路が発祥といわれる、ザンギに甘酢をかけたザンタレの元祖として有名な『南蛮酊』から、今回ご紹介するメニューは「チキンソテー」(900円)です。もともとボリュームには定評がありますが、このチキンソテーも期待を裏切りません。それもそのはず、なんと骨付きの鶏肉を半身も使用しているんです!まず、その大きさに誰もがびっくりするんだとか。旨みを逃さないよう、表面にこんがりと焼き色をつけてから、オーブンでじっくりと焼き上げることで外はカリッ、中はジューシーな仕上がりに。焼きあがったチキンの上には、牛すじで煮込んだ特製のデミグラスソースがた~っぷり♪プラス350円で定食(ライス・味噌汁又はスープ・おしんこ)にできますので、柔らかくてアツアツのチキンソテーをご飯と一緒にお腹いっぱい召し上がれ~♪
南蛮酊
住所:釧路町遠矢1-39
電話番号:0154-40-3117
営業時間:11:00~ 21:00(LO20:30)
定休日:月曜、第1・3火曜日(祝日は営業)
記事の内容は週刊fit2011年5月20日号掲載時点のものです。
エビとカキのチリソース
3月にオープンした『中華堂 ふうふう』は、本格中華がリーズナブルに食べられるお店。ラーメン、あんかけ焼きそばなど定番メニューも人気ですが、ディナータイムにしか食べられない贅沢な組み合わせの「エビとカキのチリソース」(1000円)もオススメです。エビとカキは油通しをすることで、ふっくらと仕上がり旨味が凝縮します。エビのぷりっぷりの食感がたまりませんよ!この時期のクリーミーなカキの甘さも存分に楽しめる一品。オリジナルのチリソースは紹興酒でコクを出し、にんにくや生姜など香味野菜で風味豊かに。魚介のおいしさを生かす、上品な味です。ちょっと辛めの濃厚ソースをたっぷり絡めてどうぞ。カキが入荷できない場合もありますのでお電話でご確認いただくと確実です。※
中華堂 ふうふう
住所:釧路市鳥取北9-3-2
電話番号:0154-53-5545
営業時間:11:30~ 14:30
17:00~ 21:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業し、翌日代休)
記事の内容は週刊fit2011年5月27日号掲載時点のものです。
こだわりのダシがウマイ駅のおそば屋さん
JR釧路駅構内にある『霧亭』は、列車を利用する旅行客はもちろん、近隣のビジネスマンやタクシーの運転手さんなどにも人気のお店です。鰹節を中心にした魚介系のダシを、特注で東京から仕入れます。カツオの風味と甘みがあるのが特徴で、ノドごしのいいそばとの相性もいいんですよ。駅という立地からメニューも豊富で、しいたけ、赤かま、エビ、鶏肉、もちと煮卵が入った「五目そば」(860円)や、そばとごはん物がセットになった「日替わり定食」(600円)なども人気。おつまみと生ビール2杯か、日本酒1合・2本のどちらかを選べる「ほろ酔セット」(980円)は、旅行客に特に好評です。日々の食事や旅行の際に、是非どうぞ。
冷やしごぼう天そば(670円)
ごぼうの天ぷらはバラバラに揚げてあるので、そばと一緒に食べやすいんです。野菜のサクサク感が人気の一品です。
かつカレー南そば(830円)
自家製のルーは、そば屋ならではの和風味。かつは揚げたてで、白いご飯を一緒にガッツリいってもイイですね。※
天ざるそば(1,200円)
エビ2本とキス、かぼちゃ、ナス、大葉の天ぷらがカラッと揚がってます。2段になったせいろがオシャレ。
その他のメニュー
天ぷらそば…770円
山菜そば…700円
かつ丼…880円
※※店名※※
住所:釧路市北大通14-5 JR釧路駅構内1F
電話番号:0154-25-5727
営業時間:10:30〜19:15
定休日:なし
記事の内容は週刊fit2011年5月20日号掲載時点のものです。
旬の旨味を贅沢にいただく季節限定メニュー※
釧路では珍しい白い更科そばを提供している『城山東家』。更科そばとは、そばの実の中心部からとれる一番粉だけを使った、上質な香り引き立つ爽やかな口当たりのそばのこと。まずは「もり」でそば本来の風味を楽しむのもいいですが、他のお店では味わえない旬の季節メニューが豊富なのも同店の特徴なんです。なんといっても店主の素材へのこだわりは格別で、「どんなに手間のかかる食材でも、こだわりから生まれる美味しさを知っているからこそ味わってもらいたい」とのこと。そんな思いから、豊富なメニューがうまれているんですね。また、夜にはお酒とそばが楽しめるコースメニューや「かしわ焼き」等そば屋ならではのおつまみもありますよ。店内は段差のない完全なバリアフリーなので、どなたでも気軽にお越し頂けます。
桜エビと野菜のかき揚げそば(950円)
静岡県駿河湾産の旬な桜エビと野菜をたっぷり使ったかき揚げが、あっさりとしたそばとよく合う一品。温・冷からお選び頂けます。6月限定メニュー。
竹の子そば(800円)
目でも楽しめる彩り鮮やかな季節メニュー。竹の子の旨味が汁にまで染み込み、つい最後まで飲み干したくなりますよ。5月下旬まで。
鴨せいろ(1,100円)
北海道滝川産の合鴨肉を使用。ダシの効いた温かい鴨汁に、キュっと絞めた冷たいせいろをくぐらせて頂く人気メニュー。※
その他のメニュー
梅おろしそば…850円
冷やし天ぷらそば…850円
鳥釜あげうどん…800円
城山 東家
住所:釧路市城山1-5-8
電話番号:0154-41-5360
営業時間:平日 11:00〜15:30
17:00〜19:30(LO)
土・日・祝11:00〜19:30(LO)
定休日:火曜日
記事の内容は週刊fit2011年5月20日号掲載時点のものです。
生ちらし浦島太ろう
運動公園通りに面する『金太楼』は、今年30年を迎えるお寿司屋さん。毎日仕入れる新鮮で質の確かなネタが評判ですが、お洒落な店構えや、大将の粋なトークも人気の秘密かもしれませんね。こだわりの生ちらしは、ネタを上に乗せない独自のスタイル。純白のシャリの美しさに魅了されることでしょう。盛り付けは、包丁の入れ方など細部にこだわり、食べるのが勿体無い!と思ってしまうくらい芸術的ですが、味わいもまた格別です。食べやすく、上品な美味しさが魅力の生ちらしは、店名と同じ名前の「金太ろう」(1700円)をはじめ、「桃太ろう」(2200円)や、写真の「浦島太ろう」(2700円)と3種類あります。30周年を記念して、ドーンと30名様分のプレゼントをご提供いただきましたよ!
金太楼
住所:釧路町曙4-11-12
電話番号:0154-37-5233
営業時間:12:00~ 14:00 16:30~ 21:00
定休日:水曜日
記事の内容は週刊fit2011年5月13日号掲載時点のものです。
大阪のかすうどんが釧路に上陸!
今年1月にOPENした『かすうどん籠』。大阪で人気の「かすうどん」ですが、釧路では初めて聞いたという方ばかりではないでしょうか。「かす」とは、牛ホルモンを油で揚げたもの。余分な脂が落ちたコラーゲンのかたまりなので、実は女性にウレシイうどんなんです。大阪風で、一見すると薄めのつゆですが、根室産の昆布をベースにしたダシで、深みのある味わい。麺もほどよいコシがあります。肉うどんは本来牛肉を使用しますが、釧路の人に合わせて豚肉を使ったりと、一部北海道らしいアレンジも加えてあります。飲んだ後のシメはもちろん、夕食に立ち寄るサラリーマンも多いとか。20種類以上ある串カツ(1本80円~)も好評です。
籠うどん(1,000円)
海老天と味玉、極上かす盛りと、トッピングが豪華な看板メニュー。夕食としても十分満足できる一品です。
こぶ梅うどん(700円)
大きめの梅が2個と、とろろこんぶがヘルシー。千切りにした昆布の食感が楽しめて、さっぱりといただけます。
納豆うどん(680円)
ひきわり納豆のトッピングは、お店のオリジナル。納豆とうどんって、意外と合うんですね!?
その他のメニュー
かすうどん…600円
味玉うどん…680円
肉うどん…800円
※※店名※※
住所:釧路市川上町5-1すえひろ5番街1階(ホテルラッソ向い)
電話番号:0154-22-6622
営業時間:20:00〜翌6:00
定休日:日曜日
記事の内容は週刊fit2011年5月13日号掲載時点のものです。
優雅な空間で味わう薫り高いコーヒー・紅茶
星が浦の住宅街に、さりげなく佇む瀟洒な建物。店内もヨーロッパの薫り漂う調度品やテーブル、イスが並びます。コーヒー豆や紅茶の販売もしていて、コーヒー豆を挽く時は、どんな落とし方をしているか確認しています。ペーパードリップやコーヒーメーカーなど、それぞれに合った挽き方にするためです。店内で楽しむコーヒーや紅茶のお供には、手作りのケーキをご用意。パウンドケーキは、紅茶のジャムと一緒にいただきます。お店で提供する際のカップも、マイセンやロイヤルコペンハーゲン、アウガルテン、ヘレンドの4つのブランドにこだわってます。エレガントな空間と美味しいお茶で、身も心も癒されます。
<コーヒー>
札幌から豆を仕入れています。
コーヒー豆は生ものなので冷凍保存して、
販売の都度袋詰めしているんです。
<紅茶>
フルーツや花のフレーバーなど、香り豊かな紅茶が揃っています。
カフェインレスの紅茶やウーロン茶、緑茶などのフレーバーもありますよ。
<チーズケーキ>
手作りのチーズケーキは、1日1ホール限定。
抹茶やいちご、かぼちゃなど、オリジナルの味が楽しめます。
<ヨーロッパの磁器・クリスタル>
ドイツやハンガリー、チェコ、スペインなど、
ヨーロッパ各国の磁器やクリスタルも販売しています。
café de classic
住所:釧路市星が浦大通1-3-28
電話番号:0154-64-6677
営業時間:10:30~19:00
定休日:火曜日、毎月17日・18日
記事の内容は週刊fit2011年05月13日号掲載時点のものです。
手羽ぎょうざ
JR白糠駅そばの『貴州屋』。元々は寿司店ですが、料理の美味しい居酒屋としても地元の人に愛されています。『手羽ぎょうざ』(一本200円、一人前600円)は、手羽先を一本一本丁寧にさばいて骨を抜き、豚ひき肉と白菜、ニラなどの具を詰め込んだもの。パリッと焼けた鶏肉は、噛むとジューシー!中からはぎょうざが現れるんです。道産の鶏肉はふっくらしていて、甘みがあります。付けダレは、寿司用の酢と自家製の醤油にごま油をブレンド。さっぱりしているので手羽ぎょうざのこってり感を中和して、絶妙なバランスを演出してくれます。地元のお祭りでも人気で、今や白糠のご当地グルメ候補に。電話予約でお持ち帰りもできるので、お土産にもオススメです。
貴州屋
住所:白糠町東2条南1-2-39
電話番号:01547-2-3783
営業時間:11:30~ 13:00 17:00~ 22:00
定休日:日曜日
記事の内容は週刊fit2011年5月6日号掲載時点のものです。