Archive for 8月, 2012
香味コクカレー
入江町の環状線沿いにある『うるとら食堂』。基本的にはセルフサービスで、お好みのメニューをチョイス。好きなものを好きなだけ食べられるのが魅力です。『香味コクカレー(680円)』は、食堂のカレーと侮るなかれ。元々は日替わり定食として度々登場していた大人気のカレー。「定番にして!」という声が多く、満を持しての登場です。本格派の手作りルーは、トマト・パイナップル・マンゴーと15種類のスパイスをブレンドしてパワーアップ。ちょっと辛口でほのかな酸味が味わえます。人気のハーブチキンと素揚げした野菜がトッピングされており、大満足!ほかに、キッズプレートなどもあり、家族でも一人でも気軽に楽しめるお店です。駐車場が広いのも嬉しいですね。
うるとら食堂
住所:釧路市入江町12-42
電話番号:0154-31-5577
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休
記事の内容は週刊fit2012年8月24日号掲載時点のものです。
焼きおにぎりのかき揚げお茶漬
50年の歴史がある釧路の歓楽街、『赤ちょうちん横丁』。現在は個性あふれる20店舗以上が営業しています。その中の『炉ばた 花』は今年4月にオープンし、早くも女将さんの手料理が評判の人気店。おすすめは、「焼きおにぎりのかき揚げ茶漬(600円)」です。注文をうけてからじっくりと焼き、香ばしさを出した醤油おにぎりに、鰹の効いたダシ汁、桜えびや玉ねぎたっぷりのかき揚げをのせました。美味しく食べるコツは、全部をよく混ぜること。底に隠れていた生のりとしば漬がアクセントになり、風味も増します。日替わりのお通し三点盛と、金曜日限定の焼きカレーもおすすめですよ。来週25日(土)には、『赤横夏まつり』も開催されます。さぁ、みんなで赤横を盛り上げましょう!
炉ばた 花
住所:釧路市川上町4-1(赤ちょうちん横丁内)
電話番号:090-5982-0671
営業時間:17:00〜24:00
定休日:日曜日・祝日
記事の内容は週刊fit2012年8月17日号掲載時点のものです。
眺めのいいレストランでパスタはいかが?
材木町の『展望レストラン ワンピース』は、高台からの眺望が楽しめるお店。季節によっては、ディナータイムに夕焼けを見られます。吹き抜けの店内は広々、ゆったりした造り。テーブル席がメインですが、絵本のある小上がりはお子様連れに、2階の窓に面したカウンター席はカップルにも人気です。パスタの他にハンバーグやビーフシチュー、カレーなど、洋食メニューが充実。ご飯と味噌汁、コーヒー付きの定食も各種あり、豚ロースの薄切りとシソやチーズを重ねた「ミルフィーユカツ定食(1000円)」がオススメ♪ パフェやあんみつなどデザートもあるので、景色を見ながらのんびり過ごすのもイイですね。
シーフードとクリームソース〈950円〉
大きめのエビやイカ、カキ、ホタテなどが
入った食べ応えのあるひと品。
シーフードの風味とクリームソースの
絶妙なコラボです。
ワンピース風〈700円〉
アスパラとしめじ、卵を、さっぱり塩味がまとめてくれます。
素材の味が生きていて、やさしい味わい。
ベーコンとアスパラのペペロンチーノ〈800円〉
ぺペロンチーノですが、辛過ぎず、ニンニクも
ほんのり香る程度なので、ランチにも
気にせず食べられそうですよ。
その他のメニュー
ミートソース…700円
ベーコンとコーンのクリームソース…850円
焼きカレー(サラダ付)…850円
展望レストラン ワンピース
住所:釧路市材木町21-78
電話番号:0154-43-2888
営業時間:11:30〜15:30(LO.15:00)
17:00〜21:00(LO.20:30)
定休日:月曜日、第3日曜日
記事の内容は週刊fit2012年8月17日号掲載時点のものです。
ここにしかないそば食材にもこだわっています
昭和の雄鉄線通り沿いにある『長寿庵 分店』は、道産そば粉使用の自家製麺に、クロレラを練り込んだ緑色のそばのお店です。宗田節を中心に数種類のダシをブレンドしたつゆは、深みのある味わい。阿寒ポークや道産若鶏など、食材にもこだわってるんですよ。天ぷらは注文が入ってから揚げるので、サクッとした食感を楽しめます。平日限定の「㊕ランチそば屋のそば定食(800円)」はかしわそばと、チキンカツやから揚げなどが選べる揚げ物に、漬け物が付いています。ご飯類も豊富で、丼物か定食に200~400円のミニ麺を付けられるセットメニューも人気!おそばのお供に「蕎麦ザンギ」(380円)もどうぞ。
冷やし五目そば〈1,000円〉
エビ天になめこおろし、かまぼこ、
かつお節、海苔と、トッピングが豪華な
冷たいおそば。秘伝のタレでいただきます。
肉ぶっかけそば〈800円〉
アツアツのそばつゆを、
冷たいおそばに掛けています。
薄切りの豚肉におろしや梅肉、
刻んだ大葉がバランスのいい逸品。
カツカレー南そば〈950円〉
濃厚な鰹だしに、
数種類のスパイスをブレンドしたルウは、
ピリッと辛くてコクがあります。
肉厚のカツとの相性も抜群!
その他のメニュー
温玉&チーズカレー南そば…1,000円
湿原そば…750円
天かしわそば…900円
長寿庵 分店
住所:釧路市昭和中央3-2-7
電話番号:0154-51-0320
営業時間:11:00〜20:00
定休日:火曜日(祝日の場合は営業翌日休業)
URL:※※http://※※
記事の内容は週刊fit2013年※※月※※日号掲載時点のものです。
愛国東、愛国自動車学校近くにある『居酒屋風 ぴょん吉』。日替わりで焼き鳥のときもあれば魚のときもあるという『焼きものセット(1600円)』(一人一セット限り)は、ビール2杯とお通しがついてオトク。夏期限定メニューなので、お早めに!今回は、豚串・鳥串・やげん(鶏軟骨)・ハツ・キムチホルモンが。適度な塩加減がたまらない、ビールが進む一品です。店主の気まぐれで作る、オムライスやミートスパゲティー・ミートチキンスパゲティーも人気なんです。半日ほどかけて作るミートソースの味に、トリコになる人も多いんだとか。店内はカウンターと小上がりがありますよ。若者から80代の方まで幅広い年代が通い、初めて来店する方も思わず長居してしまうほどフレンドリーな雰囲気なんです。
居酒屋風 ぴょん吉
住所:釧路市愛国東1-2-8
電話番号:0154-36-3236
営業時間:0154-36-3236
定休日:不定休
記事の内容は週刊fit2012年8月10日号掲載時点のものです。
素材の旨味とコクが凝縮した新メニュー登場!
白樺台の『ラーメン たんぽぽ』は昭和56年創業。釧路ラーメンでお馴染みの方が多いでしょうが、この度新しい味にチャレンジしてみました。今までのカラを破って、「濃厚みそ」を開発。豚骨や豚足、鶏ガラ、昆布、シイタケ、煮干しを使ったダシで、食材のコクと旨みが生きています。濃厚とは言っても、くどさはないんですよ。その他、定番メニューはもちろん「から揚げラーメン(800円)」や「激辛ラーメン(900円)」などの個性派ラーメンも人気!ラーメンとご飯もののセットメニューや、丼物や定食、カレーライスもありますよ。近隣には出前もできるので、詳しくはお問い合わせください。
濃厚みそラーメン〈700円〉
コクが深くて後味さっぱり。濃厚なスープは、
味噌にテリが出るまで丁寧に練り上げました。
本日登場の新メニューです。(出前はできません)
野菜ラーメン〈750円〉
シャキシャキの炒め野菜が美味しい、
30年のロングセラー!
味は醤油、塩、みそから選べます。
冷し中華〈850円〉
7~8月の夏メニュー。
深めのお皿に、ちょっと酸味のある
さっぱり系のタレが、
たっぷり掛かっています。
その他のメニュー
ワンタンメン…750円
カツラーメン…800円
チャーハンセット…950円
ラーメン たんぽぽ
住所:釧路市白樺台1-7-3
電話番号:0154-91-1542
営業時間:11:00〜20:00
定休日:木曜日
記事の内容は週刊fit2012年8月3日号掲載時点のものです。
じっくり丁寧に煮込んだ『あっさり豚骨スープ』が自慢
釧路市の繁華街にある『ラーメン大将』。末広で飲んだ後の〆に訪れる人も多いというお話です。開店から28年、元は和食の料理人だった店主が2代目として店を継ぎ変わらぬ味を守っていますよ。スープは、豚骨や豚足などで毎日6時間ほどじっくりと煮込んでいます。見た目ほどこってりしていなく、あっさり。背脂の旨味が凝縮されたコクもほどよくあり…奥深い味が堪能できます。化学調味料や添加物を使っていないので、素材の旨味をダイレクトに味わえます。チャーシューは方ロースを使用。クドい脂っこさが無く、適度な歯ごたえを楽しめるチャーシューです。食べたいけれど夜中にラーメンは重いかな…という方には、麺の量が半分の『ハーフラーメン』も。
ネギチャーシューメン(醤油)〈940円〉
ごま油とチャーシューの汁、
そしてネギの辛みを消す秘伝のパウダーが
白髪ネギに絡んでいます。
たっぷりのチャーシューと一緒にどうぞ。
塩・みそ味も選べます。
コーンバターラーメン(塩)〈790円〉
たっぷりのコーンとバターがスープに溶け込む!
相性バッチリのコラボレーションを楽しんで。
醤油・みそ味も選べます。
旨辛みそラーメン〈790円〉
みそに唐辛子をプラス。
スープの味を壊さない、
ギリギリの辛さがたまりません!/p>
※みそ味は50円増しです。
その他のメニュー
ざるらあめん…750円
ハーフラーメン(醤油・塩)…480円
チャーハンセット(みそ)…500円
ワカメラーメン…790円
ラーメン大将
住所:釧路市栄町4-1
電話番号:0154-22-0585
営業時間:18:00〜2:00(月曜〜木曜)
18:00〜3:00(金曜・土曜)
定休日:木曜日
記事の内容は週刊fit2012年7月27日号掲載時点のものです。
夏こそ美味しい冷たいおそば
コープさっぽろ貝塚店内にある『そば処 麺小町』。リーズナブルな価格と、自分に合ったメニューを選べると評判です。ほとんどの冷たいそばは並盛・中盛・大盛が、温かいそばには並盛と大盛があるんです。えび天やもち天など、トッピングも豊富で、それぞれの好みに合わせられるのがウレシイですね♪ すっかりお馴染みになったエベレスト盛りは、そばの量が2倍!!「ざるそば」と「えび天ざる」の2種類あって、チャレンジする方も続出しています。持ち帰りもできる「ぶた丼」はそれだけでも満足の逸品ですが、そばのお供に小鉢や小盛もいいですね。かけorざるとぶた丼の小鉢のセット(682円)も人気です。
小町そば(冷)〈並盛 661円〉
えび天ともち天、温泉玉子が入った冷たいそば。
暑くて食欲のない時でも、
栄養もあって美味しくいただけます。
えび天小鉢とざるそばセット〈700円〉
最近お目見えした新メニュー。
サックリ揚がったえび天は、
ほんのり香るごま油の風味で箸が進みます。
とろろそば(冷)〈並盛 577円〉
夏にピッタリの、冷たいそばの王道。
とろろと温泉玉子がとろ~りそばにからまって、
つるっとイケますよ。
その他のメニュー
ざるそば(並盛)…420円
たぬきそば(並盛)…472円
納豆そば(並盛)…556円
そば処 麺小町
住所:釧路市貝塚3-2-28(コープさっぽろ貝塚店内)
電話番号:0154-42-5455
営業時間:11:30〜20:00(LO19:50)
定休日:なし
記事の内容は週刊fit2012年7月20日号掲載時点のものです。
開店して3年。城山から鳥取大通に移転した『華鶏』は、テイクアウトを中心としたお店です。店名から、鶏肉専門かな…と思ったら、鶏肉以外のメニューも発見!中でも、人気なのが、「阿寒ポークの特製豚丼(700円)※大盛りは100円UP」です。ビタミン・ミネラルが豊富な阿寒ポークは、ロースとバラの2種類を使用。柔らかく、バランスのとれたお肉の特徴を生かすよう、自家製タレにもこだわりました。さらに、刻み生姜が食感のアクセントにもなり、豚肉との相性バッチリ。これは、食がすすみます!若鶏半身揚げ(780円)や、手羽先(5本550円)も見逃せない一品。注文が入ってから作るので、事前に予約しておくと、待たずにアツアツが食べられるので、おすすめです。
華鶏
住所:鳥取大通5丁目4-7
電話番号:0154-55-0777
営業時間:11:00〜20:00
定休日:不定休(祝日は営業)
記事の内容は週刊fit2012年8月3日号掲載時点のものです。
鶏の唐揚げスウィートチリ
ビルの地下にある、隠れ家的なお店『Pieno Di Q厨(ピエノ デ キューズ)』。エスニック料理から定番のパスタや自家製ピザなど、様々なメニューがあります。『鶏の唐揚げスウィートチリ(750円)』は、15年前の開店当時から人気という一品。運ばれてきたときにスウィートチリソースが香り、食欲をそそります。サクッと揚がった鶏の唐揚げは大きく、食べごたえ満点!口に入れたときは甘く後から辛さがやってきますが、ほどよい辛味なのでパクパク食べられますよ。千切り野菜が上に乗っていて、食感の良いアクセントに。レモンを絞るとさっぱりとした味に変化し、口当たりも軽くなります。このメニューだけ食べに来るという人やリピーターが多いのも納得。テイクアウトもできるので、家でも楽しめますよ♪
Pieno Di Q厨
住所:釧路市末広町7丁目(金森ビルB1F)
電話番号:0154-25-2358
営業時間:17:30〜24:30(LO.23:00)
定休日:日曜日 ※月曜日が祝日の場合は、日曜営業月曜休み
記事の内容は週刊fit2012年7月27日号掲載時点のものです。