Archive for 5月, 2016
手作りハム・ソーセージに合うスパゲティはいかが
MOOの開業当時から営業し続けているという『スモークハウス』。標茶で手作りしているハム、ソーセージ、ベーコンは道産の豚肉や牛肉を使用。それらをスパゲティやカレーの具材にしていて、ここだけにしかないメニューがいただけます。スパゲティ各種の他、『ソーセージカレー』や『メンチカツカレー』など、カレーの種類も多いんですよ。セットメニューや日替わりの『今日のランチ』、『特製ホットドッグ(360円)』や一品料理もあります。ソーセージといえば、やっぱりビールですよね。『ソーセージと生ビールのセット(1200円)』で、定番の組み合わせを楽しむのもよさそう。ハム、ソーセージ類は店頭で購入できるので、お土産にどうぞ。なお、表示価格は税込みです。
ソーセージとハムのスパゲティ〈950円〉
パリッと歯ごたえのあるソーセージは、香ばしくてジューシー。ほのかな酸味と甘みが感じられる自家製のトマトソースにピッタリ!塩味もありますよ。
きのことベーコンのスパゲティ〈950円〉
シメジとレタス、ベーコンが入った、醤油ベースの和風味のスパゲティ。ベーコンの程よい塩味とコクが、シンプルメニューのアクセントに。
スモークハウス
住所:釧路市錦町2-4 MOO1F
電話番号:0154-23-0361
営業時間:10:00~19:00
(季節により変更する場合があります)
定休日:不定休
記事の内容は週刊fit2016年5月20日号掲載時点のものです。
細ちぢれ麺とあっさりまろやかスープのラーメン
益浦の『ラーメン食堂 愛楽亭』は、来年で創業30年を迎えます。「ここまで続けてこられて、皆さまに感謝しています」と店主。トンコツとトリと、魚介系でダシを取ったスープは、まろやかでスッキリとした後味。初めて食べた方でも、どこか懐かしさを感じることでしょう。麺は、あっさり系のスープにベストマッチの細ちぢれ麺。最近、野菜ラーメンをリニューアルしたんだとか。モヤシやタマネギと豚肉を一緒に炒めていて、具材の旨みがスープに染み込み、深みのある味わいに。『塩』『醤油』『味噌』『激辛』の各種があります。『チャーシューおにぎり(100円・数量限定)』は、ラーメンのお供にオススメ!他にカレー味の『カレーたまご(100円)』も好評です。なお、表示価格は税込みです。
味噌野菜ラーメン〈750円〉
自家製味噌で味付けをしたスープはマイルドで、ほのかに甘みを感じます。豚肉と一緒に炒めたモヤシとタマネギが、スープにピッタリ。
塩ラーメン〈600円〉
透き通るスープは、細ちぢれ麺との相性抜群。トッピングの「すりおろし生姜」は少し食べてから混ぜて、味の違いを楽しんで。
ラーメン食堂 愛楽亭
住所:釧路市益浦4-1-14
電話番号:0154-91-5532
営業時間:11:00~15:00
17:00~20:00
定休日:第2・第4月曜日
記事の内容は週刊fit2016年5月20日号掲載時点のものです。
かき弁天島丼
道の駅 厚岸グルメパーク・味覚ターミナル・コンキリエ2階の同店では、海を眺めながら厚岸自慢の海産物を使った料理を味わえます。『かき弁天島丼(あさり汁・小鉢・香の物付き、1080円・税込)』は、厚岸の魅力を凝縮した独創的な一杯。プリプリのカキをふんわり揚げた天ぷらは牡蠣島を、赤いイクラは弁天神社をイメージしています。厚岸の海に見立てたおぼろ昆布が磯の風味を引き立てますよ。カキの旨みと食感をストレートに堪能したい方には、カキを凍らせて薄くスライスした『かきのルイベ(680円・税込)』もオススメ!さらに今月から釧路太田農協の厚岸町産牛乳を販売開始。海のミルク・カキと丘のミルク・牛乳の「ダブルミルク」による新メニューも開発中だとか。カキを知り尽くしたカキの館ならではの斬新なアイデアに注目です!
レストラン エスカル
住所:厚岸郡厚岸町字住の江町2-2 道の駅 厚岸グルメパーク・
味覚ターミナル・コンキリエ2F
電話番号:0153-52-4139
営業時間:11:00〜19:30(LO19:00)
※季節により変動
定休日:月曜日(祝日の場合は営業し、翌日休み)
※7・8月は無休
記事の内容は週刊fit2016年5月20日号掲載時点のものです。
ガパオライス
『カラオケボックスジャマイカ』の閉店に伴い、5月7日に店舗を拡大リニューアルオープンした『ジャママートコーヒー』。新メニューの『ガパオライス(850円・税別)』は鶏ひき肉とパプリカやピーマンなどたっぷりの野菜をサッと炒めてご飯にのせた、タイのソウルフード。ナンプラーやフレッシュバジルの香りが食欲をそそります。半熟の目玉焼きを崩してご飯と絡めると、よりまろやかに。インドやネパールなど東南アジアの屋台料理や現地のビールなども味わえますよ。自慢のコーヒーもお忘れなく!女性用のトイレにベビーベッドを備えている他、ママとキッズルームもあるので小さな子どもがいても安心ですね。もちろん、カラオケを楽しめる個室もありますよ!夜十一時までの営業となり、今まで以上に美味しく楽しい時間を過ごせるようになりました。
ジャママートコーヒー
住所:釧路市愛国西1-11-6
(ジャマイカタウン内)
電話番号:0154-38-5331
営業時間:11:30〜23:00
定休日:火曜日
記事の内容は週刊fit2016年5月13日号掲載時点のものです。
こだわりの自家製麺とWスープが生きているラーメン
入江町の柳町公園沿いにある『拉麺 はちべえ』。背脂入りのこってり系と、釧路らしいあっさり系に辛系ラーメン、さらに「柚子」や「レモン」の文字が気になるオリジナリティのあるものなど、豊富なラインアップ。自家製麺は中太と細麺があって、それぞれの味に合わせてチョイスしています。動物系と乾物系の食材からダシを取っているWスープは絶妙な味のバランスで、コクと旨みがラーメンを引き立てます。チャーシューもメニューによって2種類あるんですよ。オーブンで焼いた豚肩ロースは、豚肉の旨みがギュッと凝縮してます。炙ってある豚バラは、ほろほろとほぐれるほどやわらか!トッピングの際はお好みで選べます。なお、表示価格は税込みです。
担々麺〈800円〉
濃厚なゴマの風味が食欲をそそる一杯。豚挽肉とスープの相性も良く、辛さが後から追いかけてきます。辛さは調節できるので、お好みをリクエストできますよ。
塩レモンラーメン〈750円〉
ベースの塩ラーメンは、まろやかな味わい。薄切りレモンの汁を絞るとサッパリした味になるので、二つの味を楽しめますね。
拉麺 はちべえ
住所:釧路市入江町6-6
電話番号:0154-31-1616
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:45)
定休日:月曜日
(祝日の場合営業、翌火曜日休み)
記事の内容は週刊fit2016年5月13日号掲載時点のものです。
こだわりのつゆが引き立てる 手打ちそばをどうぞ
以前は長崎屋にあった『そば処福住白樺台』も、現在の場所に移転して10年以上が経ちました。毎朝早くから準備する手打ちの更科そばは、つやがあって程よい歯ごたえとそばの風味が楽しめます。「麺類はつゆが大事」とこだわり、2種類のカツオ節を含む数種類の材料でダシを取っています。コクのあるしっかりした味ながら、後味はスッキリしてて、つい飲み干したくなりそう。うどん各種やセットメニューの他、お米にもこだわっているので『豚丼(900円)』や『かつ丼(950円)』『天丼(1300円)』も好評なんだとか。豚丼やかつ丼の肉は、食べやすいようにと一口大に切ってあって、特に女性に喜ばれています。なお、表示価格は税込みです。
ざるそば〈700円〉
コシがあって、つるつるとのど越しのいい更科そばは、そば本来の香りが感じられます。そばつゆは、しょっぱさと甘さのバランスが絶妙。
肉そば〈900円〉
国産の豚肉は、冷凍していない生の状態で仕入れるため、肉の甘みが感じられるほど。豚肉の旨みが、つゆにコクを増してくれます。
そば処 福住 白樺台
住所:釧路市白樺台3-4-7
電話番号:0154-91-0336
営業時間:11:00~18:30
定休日:火曜日
記事の内容は週刊fit2016年5月6日号掲載時点のものです。
北菜亭の定番コース
愛国東の雄鉄線通沿いに先月オープンしたばかりの同店。新鮮な野菜と美味しいお肉をビュッフェスタイルで贅沢に堪能することができます。もちろん、ご飯や麺類も食べ放題!デザートも充実しているので思う存分味わって。コースは全4種類。『北菜亭の定番コース』では牛肉・豚肉・鶏肉・ラム肉を釧路産の「根昆布だし」や「まろやか生姜豆乳だし」など、8種類のだしからお好みの2種類をチョイスして味わうことができます。ランチは平日1199円から、ディナーは平日1699円から(土日はそれぞれ+100円)とリーズナブル。家族での食事や宴会など、予算や好みに合わせて気軽に本格的な食事を満喫できるのが嬉しいですね。制限時間などは曜日や時間帯によって異なるため、お問合せを。※価格は税別です。
しゃぶしゃぶと自然派ビュッフェ北菜亭
住所:釧路市愛国東4-2-1
電話番号:0154-64-7333
営業時間:ランチ/11:00〜17:00
ディナー/17:00〜23:00
定休日:無休
記事の内容は週刊fit2016年5月6日号掲載時点のものです。
あっさりスープと極細麺 これぞザ・くしろラーメン
平成10年開業以来、くしろラーメンならではのあっさりしたスープと極細麺が好評の『らーめん○美 春鶴』。くしろでも一、二を争うほどの極細ちぢれ麺は、つるつるとのど越しがいいんです。じっくり煮込んである大きめのチャーシューはトロトロで、ほお張ると豚の旨みが口いっぱいに広がります。魚介系や豚、鶏、野菜で取るダシは、1日寝かせることで、それぞれの素材が互いに馴染み、味の奥行きとまろやかさを生み出してくれるんだとか。定番メニューの他、マヨネーズが入っている『クリーミーラーメン』も各種あって、一度食べたら病みつきになるという常連さんも少なくないんだそう。ごはんものが付いたセットメニューもありますよ。なお、表示価格は税込みです。
醤油ラーメン〈650円〉
シンプルな醤油ラーメンは、極細縮れ麺とあっさりスープにやわらかなチャーシューが鉄板の組み合わせ。丁寧にダシを取ったスープは、後味スッキリなんです。
カキラーメン(写真は塩)〈950円〉
大きめのカキはぷりっぷりで、カキとワカメの旨みがスープに染み込んでいます。醤油(950円)と味噌(1,000円)もありますよ。
らーめん○美 春鶴
住所:釧路市鳥取大通7-2-4
電話番号:0154-51-1447
営業時間:11:00~15:00
17:00~20:00
定休日:水曜日
記事の内容は週刊fit2012年4月28日号掲載時点のものです。
鶴居産チーズを使った三恵豚のコトレッタ
天然温泉源泉かけ流しの温泉宿『ホテル TAITO』内の『レストラン forest(フォレスト)』では、地場産の素材にこだわった料理をゆっくりと堪能できます。『鶴居産チーズを使った三恵豚のコトレッタ(ライス付き、1296円・税込)』は、この4月から登場の新メニュー。鶴居村のサツマイモを食べて育った「三恵豚」は脂が甘く柔らかな肉質が特徴です。外はサクッと中はふんわりジューシーに揚げたコトレッタ(カツレツ)と自家製トマトソースの相性が抜群!すっきりとした後味が楽しめますよ。鶴居産チーズの芳醇な風味も味わって。チーズは同ホテル内の売店で購入することもできます。5月末まで「週刊fitを見ました」のひと言でホットコーヒー1杯を無料でサービス!夕食時は宿泊客で込み合うため、食事のみを楽しみたい方は事前に問合せを。
レストラン forest(フォレスト)
住所:阿寒郡鶴居村鶴居西1
鶴居ノーザンビレッジホテルTAITO内
電話番号:0154-64-3111
営業時間:11:00〜20:00(LO19:30)
※日帰り入浴
月〜土曜日/11:00〜21:30(22:00 close)
日曜日・祝日/10:00〜21:30(22:00 close)
定休日:年中無休
記事の内容は週刊fit2016年4月28日号掲載時点のものです。