Archive for 6月, 2016
アロハのプレミアムぜいたくセット
今日6月17日が誕生日というシェフが、「釧路にはないタイプのお店を」と始めたのが『オムライス&ハワイアン酒場 アロハ』です。いろんな種類のオムライスや、行列のできるパンケーキ専門店で教えてもらったレシピを元にアレンジしたパンケーキが好評。アットホームな店内は、ハワイアンのテイストがこれからの季節にピッタリ! 道東産の卵にこだわり、パンケーキには豆腐と豆乳を使っているのでヘルシーですね。そんなお店の人気メニューを一度に食べられるのが『アロハのプレミアムぜいたくセット(3060円・税別)』。「トロトロビーフシチューオムライス」や「3種類のベリーベリーパンケーキ」「スペアリブ」「サラダ」「タピオカドリンク」に、揚げパンのようなハワイのお菓子「マラサダ」の6品。複数でのシェアもOKなので、ご家族やお仲間でどうぞ。
オムライス&ハワイアン酒場 アロハ
住所:釧路市新富士4-8-25
電話番号:0154-65-9894
営業時間:ランチ11:30〜14:30(LO)
ディナー17:30〜23:00(LO)
スナック21:00〜LAST
定休日:不定休
記事の内容は週刊fit2016年6月17日号掲載時点のものです。
てりたまハンバーグ
洋館のようなたたずまいの『手づくりハンバーグ SORA』は間もなくオープンから2周年を迎えます。ハンバーグには牛肉特有のくせがなく、ほど良い脂のりが特徴の地元・標茶産「星空の黒牛」のみを使用。付け合せに旬の地場野菜を取り入れるなど「地産地消」にこだわっています。ふっくらジューシーな『てりたまハンバーグ(1180円)』は、細挽きの牛肉を使用しているため、軽い口当たりの中にもしっかりとお肉の旨みを味わえます。特製の照り焼きソースやとろ〜り半熟の目玉焼きとの相性も抜群!ダイレクトに肉感を堪能したい方には、粗挽き肉を使用した『SORAハンバーグ(1050円)』もオススメ!「星空の黒牛」を使ったパスタやカレーなどもありますよ。※ハンバーグは全てライス&スープ付き、価格は税別です。
手づくりハンバーグ SORA(ソラ)
住所:川上郡標茶町旭4-6-1
電話番号:015-486-7887
営業時間:11:00~14:00
17:00~20:00
定休日:日曜日
記事の内容は週刊fit2016年6月10日号掲載時点のものです。
洋食好きにはたまらないミート系のスパゲティ
釧路町別保方面に向かう途中、国道沿いにある『レストラン 麻里の』は、ハンバーグやエビフライ、ステーキなどの洋食メニューが揃います。特に豚肉料理は、すべて阿寒ポークを使っているとのこと。『かきフライサラダ&目玉カレーライス(1000円)』など、2種類、3種類の料理がワンプレートで提供される、コンビセットやトリオセットも好評。スパゲティの自家製ソースは5日~1週間ほど寝かせることで味が熟成し、デュラムセモリナ100%で1.9㎜と、ちょっと太めの麺との相性がとてもいいんです。ミートソース系が多いのですが、『スパゲティーナポリ(990円)』や『とんかつカレーソーススパ(900円)』などもありますよ。なお、表示価格は税込みです。
玉子スパかつミートチーズ焼き〈1130円〉
とろ~りとけるチーズとミートソースが、絶妙のコンビネーション。しかもソースの下に温泉玉子が! やわらかなかつは、薄めに切ってあって、食べやすいんです。
商品名目玉ハンバーグスパミート〈1050円〉
阿寒ポーク100%の挽き肉で作るハンバーグは、ふっくらとした焼き上がり。クセがなく、ミートソースにピッタリ合います。
レストラン 麻里の
住所:釧路町東陽大通西1-2
電話番号:0154-40-3935
営業時間:11:30~14:15(L.O.)
17:30~20:00(L.O.)
水曜日は夜営業なし
定休日:木曜日
記事の内容は週刊fit2016年6月10日号掲載時点のものです。
季節の野菜カレー
釧路市湿原展望台内で軽食やドリンクを味わうことができる『レストハウス 憩っと』。『季節の野菜カレー(ざくろ酢ドリンク付き、1000円・税込)』は、これまでは夏季限定のメニューでしたが、地元のファンやリピーターの要望に応える形で今年から通年で楽しめるようになりました。野菜は釧路など地場産の旬のものをゴロッと贅沢に使用。じっくりと炒めたタマネギの旨みが自家製のルーに溶けこんで、まろやかでほど良い辛さに。噛めば噛むほど甘みが増す雑穀米との相性も抜群でヘルシーな一皿です。爽やかな酸味のざくろ酢ドリンクは、湿原の散策などで疲れた体にも嬉しいですね。お食事の後には、タンチョウの形を模した『丹頂ソフトクリーム(350円・税込)』もお忘れなく!(併設の売店でテイクアウト限定での販売です)
釧路市湿原展望台 レストハウス 憩っと(いこっと)
住所:釧路市北斗6-11
電話番号:0154-56-2424
営業時間:10:00〜16:30(LO16:00)
定休日:無休
記事の内容は週刊fit2016年6月3日号掲載時点のものです。
料理も雰囲気も本格的 まるでアジアンリゾート
エスニック料理が楽しめて、アジアン雑貨や調味料も買うことができると評判の『food cafe Cantika(チャンティカ)』。タイやベトナム、インドネシアなど、東南アジア各国の料理の他、『トルコ風ライス』や『ロコモコ』、『和風スパ』に『ミートスパ』などもあるので、「エスニック料理は苦手」という方も気軽に誘えますね。フォーは6種類あって、一回り小さいハーフサイズはいずれも650円。小食の方はもちろん、腹ペコさんのサイドメニューにもオススメ!夏季限定の冷たいフォーも提供予定なので、今から待ち遠しいですね。パフェやケーキなどのデザートや、お茶類もいろいろあるので、ティータイムのちょっと一服という時にもどうぞ。なお、表示価格は税込みです。
ミーゴレン(サラダ・スープ付き)〈950円〉
インドネシア定番の具だくさんなやきそば。最初甘みが感じられて、辛さが後から追いかけてきます。えびせんは箸休めの他、スープに浸してもGOOD!
担々フォー〈920円〉
爽やかな辛さが、フォーによく合います。野菜と挽肉、香ばしいフライドオニオンが味のアクセントになっているんですよ。
food cafe Cantika(チャンティカ)
住所:釧路市花園町1-1
電話番号:0154-25-5504
営業時間:月曜~土曜
11:30~22:00(L.O.21:00)
日曜 11:30~21:00(L.O.20:00)
定休日:不定休
記事の内容は週刊fit2016年6月3日号掲載時点のものです。
鉄鍋デミオムライス
釧路赤ちょうちん横丁内に今年の3月にオープンしたばかりの『癒し酒場Potion(ポーション)』。ダイニングバーなどで修行を重ねたマスターが満を持して開いたお店は、木の温もりが溢れる落ち着いた雰囲気です。『鉄鍋デミオムライス(1200円・税込)』は、自家製のデミソースが味の決め手。フォン・ド・ボーとタマネギのペーストに赤ワインをたっぷり加えてコクを引き立てています。牛バラ肉や牛タンを入れて、箸で切れる柔らかさにじっくりと煮込んでいるのでビーフシチューのような味わいを楽しめますよ。道産の卵を使用したふわとろのオムライスとも相性抜群です。鉄鍋で最後までアツアツを食べられるのが嬉しいですね。北釧サバやチーズなどを燻製にした盛り合わせもあり、お酒も進みますよ。日曜日は「昼飲み」と称して14時から営業しています。
癒し酒場 Potion
住所:釧路市川上町4-1
(釧路赤ちょうちん横丁内)
電話番号:090-5957-3192
営業時間:平 日/18:00〜ラスト
日曜日/14:00〜ラスト
※食材とお酒がなくなり次第終了
定休日:水曜日
記事の内容は週刊fit2016年5月27日号掲載時点のものです。
鉄鍋デミオムライス
釧路赤ちょうちん横丁内に今年の3月にオープンしたばかりの『癒し酒場Potion(ポーション)』。ダイニングバーなどで修行を重ねたマスターが満を持して開いたお店は、木の温もりが溢れる落ち着いた雰囲気です。『鉄鍋デミオムライス(1200円・税込)』は、自家製のデミソースが味の決め手。フォン・ド・ボーとタマネギのペーストに赤ワインをたっぷり加えてコクを引き立てています。牛バラ肉や牛タンを入れて、箸で切れる柔らかさにじっくりと煮込んでいるのでビーフシチューのような味わいを楽しめますよ。道産の卵を使用したふわとろのオムライスとも相性抜群です。鉄鍋で最後までアツアツを食べられるのが嬉しいですね。北釧サバやチーズなどを燻製にした盛り合わせもあり、お酒も進みますよ。日曜日は「昼飲み」と称して14時から営業しています。
癒し酒場 Potion(ポーション)
住所:釧路市川上町4-1(釧路赤ちょうちん横丁内)
電話番号:090-5957-3192
営業時間:平 日/18:00〜ラスト
日曜日/14:00〜ラスト
※食材とお酒がなくなり次第終了
定休日:水曜日
記事の内容は週刊fit2016年5月27日号掲載時点のものです。